2014年6月27日(金)

ヒトコト劇場 #44
[桜井順×古川タク]








手塚治虫の名作「フィルムは生きている」が
雑誌連載のオリジナル版で初単行本化!!


 手塚治虫の名作「フィルムは生きている」の連載時そのままの〈オリジナル版〉単行本が刊行された。
 「フィルムは生きている」は、一九五八〜五九年に学習研究社発行の〈中学一年コース〉、続けて〈中学二年コース〉にかけて連載された作品で、登場人物や設定を小説「宮本武蔵」に材を採った、アニメーション映画作りに夢と情熱を傾ける若者の姿を描いた青春漫画である。
 手塚の〈中学一年コース

〉の仕事としては、これ以前に、五八年度の小学館漫画賞を受賞した「漫画生物学」(五六年)、次いで「漫画天文学」(五七年)の連載があり、本作もそれらと同様に学習漫画の系譜に連なる作品といえるだろう。前二作品で名講義を聞かせたノタアリン扮するナンデモカンデモ博士が、本作でアニメーションの歴史を講義している場面をはじめ「フィルムは生きている」には、随所にアニメーション入門的な側面がある。

 時折しも手塚が東映動画の嘱託となり、長編アニメ映画「西遊記」の原案構成、演出を受け持った頃と符号し、手塚自身のアニメーションに対する情熱や意気込みがそのまま主人公に反映された格好だ。
 当時を振り返り、手塚は講談社の全集版あとがきで次のように記している。
〈この「フィルムは生きている」は、ぼくがはじめて東映のスタジオをおとずれた前後、そして、もう狂うほど動画作りに意欲をもやしていたころの、ぼくの私小説(私マンガ?)ともいうべきものです。だから、書かれている舞台は、かなり東映の新築ホヤホヤのスタジオを参考にしたものがでてきます。今読むとスタジオの中などはかなりインチキくさいのですが、なにしろ、それまではちゃんと整った本格的な動画スタジ

オなんかないにひとしかったのです。(中略)それはさておき、この頃はまだマンガ週刊誌がほとんど影のうすい存在だった時代で、武蔵と小次郎がさかんに書いている雑誌の本数を自慢しあっていますが、すべて月刊誌と、その別冊フロクのことです。この頃は、別冊フロクが月刊誌に毎月七、八冊もおまけについたものでした。別冊フロクを月に何冊書くかということが、マンガ家の人気のバロメーターになったりしたもので

す〉
 本作は過去に何度も単行本化されているが、冒頭でふれた通り、今回初めて、雑誌連載時のままの形で単行本化が実現した。
 筆者がこの企画を立ち上げたのは数年前、実は最初に相談したのが、本誌同人で三年前に亡くなった片山雅博さんだった。その時点で装幀・寄稿を和田誠さん、解説を古川タクさん、そして解題を片山さんにお願いするつもりでいたが、片山さんの急逝でそれは叶わぬ

こととなった。やがて正式に手塚プロに企画を持ち込むも、諸般の事情で版元が二転三転し、数年を経てようやく形になった格好である。結果、解題は筆者が担当したが、先の和田さん、古川さんには装幀と解説を引き受けて頂けた。さらには巻末に、これまでその存在が知られていなかった読み切り「タイムマシンがぶっこわれた!」も収録。是非とも多くの方に読んで頂ければと思う。
 なお、極私的な想いだが、この本を天国の片山さんに捧げたい。
(濱田高志=アンソロジスト)
ーーーーーーーーーーーー
●「フィルムは生きている」国書刊行会より発売中/定価 3456円(本体価格3200円)/国書刊行会HPはこちら、アマゾンへのリンクはこちら

Espace Biblio+月刊てりとりぃ共同企画
手塚治虫「フィルムは生きている」(国書刊行会刊)刊行記念

和田誠×古川タク アニメーション上映会


 国書刊行会より6月末に刊行される手塚治虫の名作「フィルムは生きている」。それを記念して同書の装幀を手掛けたイラストレーターの和田誠と解説を執筆したアニメーション作家の古川タクが、自作アニメーションを持ち寄って上映、トークを繰り広げるスペシャル・イベント。ここでしか観られない貴重な作品の上映をはじめ、手塚漫画や国内外のアニメーション映画の話まで、何が飛び出すかは当日来てのお楽しみ。*当日は本イベントのために和田、古川の両氏による描き下ろしオリジナル・ポストカードをプレゼント。

[日時]2014年6月28日(土)15:00〜16:30(14:30開場) [参加費]1,500円(当日精算) [予約制]メール info@espacebiblio.superstudio.co.jp または電話(Tel.03-6821-5703)にて受付。 ●メール受付:件名「6/28 和田氏×古川氏トーク希望」にてお名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。おって返信メールで予約完了をお知らせいたします。 ●電話受付:03-6821-5703(月→金11:30→21:00/土11:30→20:00) ●定員 : 70名 [会 場]ESPACE BIBLIO(エスパス・ビブリオ)地図→ http://goo.gl/maps/uIPqv/



連載コラム【ライヴ盤・イン・ジャパン】その12
ティン・パン・アレーの謎~南沙織

 12回目は真打ち・南沙織登場でございます。
 シンシアのライヴ盤は7年で3枚(引退公演盤含む)。まずは74年リリースの『シンシア・イン・コンサート』だが、この盤の最大のトピックは、バックをティン・パン・アレーがつとめていること。同年6月21日発売の「夏の感情」以来の関係だが、このライヴ盤、不親切にも演奏メンバーのクレジットがなく、どの曲で演奏しているのかよくわからない! で、Cynthia Streetというファンサイトの掲示板でのやり取りを見ていたら、当時このコンサートに行った方の記憶では、ティン・パンは後半のみの出演だったそう。音だけ聞いていると「心もよう」「五番街のマリーへ」あたりの演奏がそのようだ。未収録だが「或る日」「結婚しようよ」

「ひとりぼっちの部屋」なども歌っているので、このあたりが彼らとのコラボではなかろうかと推測。最後、アンコールのように収録されている「夏の感情」は、実際は「バラのかげり」に続き本編終盤に演奏されたものだそうで、この2曲はベースがどう聴いても細野晴臣、ギターは鈴木茂だ(違ってたらすみません)。

ちなみにシングル「夏の感情」からこのライヴの間はキャラメル・ママ〜ティン・パン・アレーへの端境期。
 彼女は英語が堪能だったので、リズム解釈が通常の日本人シンガーと違っていることが、ライブでの持ち歌を聴くとよくわかる。日本語を歌っても英語的な発声なのだ。またライヴでは歌手の歌い方の〝クセ〟が

より強調されることが多いが、この盤でも「バラのかげり」で「わたし」を「うっとぅっすぅい」と発音するクセ、音を拡げる独特のビブラートも全開、「17才」「純潔」もスタジオ盤よりアタックが強くなっている。英語のカヴァー曲を歌うと彼女に独特の訛りがあることがわかるが、その辺も含めての沙織節なのだろう。
 活動の後期にリリースされた『SAORI ON STAGE』は、事務所移籍後のステージで、移籍先のT&Cのスタッフは、75年頃からフォークに傾倒しすっかり地味になったシンシアを、もう一度初期の弾ける明るさと洋楽的感性のシンガーに戻そうとしていたそうで、実際ヒット曲はメドレー扱い+新曲のみで、あとは全部洋楽である。その新曲「街角のラブソング」のようなオールディーズ歌

謡は、合いそうで今ひとつ本来の魅力と違うのが難しいところ。むしろ「シング」~「17才」~「アイ・ビリーヴ・イン・ミュージック」~「哀愁のページ」~「ソング・フォー・ユー」~「色づく街」と続く、洋楽を1曲づつ挟んでのシングル・メドレーガ面白く、「哀愁のページ」のアレンジが流麗で素晴らしい。

 「ストップ・イン・ザ・ネーム・オブ・ラヴ」「あの娘はアイドル」「帰ってほしいの」といった60年代ポップ・ミュージックは自家薬籠中の物。この軽さ、明るさこそがシンシアだ。日本のポピュラー歌手にありがちなある種の重たさから解放された、湿っぽさのない洋楽ポップスの感性を持ったシンガー。こんなに

軽快にモータウンを歌える日本人、他にはフィンガー5ぐらいだろう(どっちも沖縄!)。歌謡曲への洋楽センスの導入という点で、彼女の登場が日本の音楽シーンに果たした役割の大きさをこの2枚のライヴ盤で思い知る。最初に出会った歌手が彼女でよかった。40年余を経た今でもそう思う。
(馬飼野元宏=「映画秘宝」編集部)
(ジャケ上)『シンシア・イン・コンサート』74年7月7日中野サンプラザでの収録。ティン・パン・アレーのほか鈴木顕子も出演。コーラスにシンガーズ・スリー、リバティー・ベルズ。ちなみにジャケはノーブラです(篠山記信先生撮影)
(下)「SAORI ONSTAGE」77年9月6日東京芝郵便貯金ホールでの収録。演奏は稲垣次郎とソウル・メディア




★てりとりぃ×宇野亜喜良 コラボレーショングッズ 第3弾★

 先日通巻50号をむかえたフリーペーパー「月刊てりとりぃ」。50号を記念して、2014年オリジナルグッズを作成しました。若干数ではありますが、ご希望の方にお分けします。数に限りがありますのでご注文はお早めに!

「てりとりぃ」オリジナルキューブ BOX入りマグカップ+ブックカバー(セット販売のみ)
■正方形型のマグカップは、3面に書き下ろしイラストをプリント(写真をクリックすると絵柄が拡大表示されます)キューブBOXには「てりとりぃ」の英字ロゴがプリントされています。そしてブックカバーは生成り素材にプリントした文庫サイズになります。■セット販売価格 5,000円(送料別)

 ご購入を希望される方は、territory.tvage@gmail.com まで「オリジナルグッズ購入希望」と件名に表記の上メールにてお知らせ下さい。到着後3日以内に折り返し返信メールを送ります。なお限定品につき品切の場合はご購入出来ない場合があります。*別途送料は発送方法によって異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。